国家資格3種を同時取得

河野行政書士事業サポート
河野 行政書士 事業サポート

2021年度に、行政書士、通関士、総合旅行業務という3種の国家資格に同時合格しました。日本で私だけ?!だったのではと勝手に思っていますww

それぞれの学ぶ内容、受験者数、合格率を考えると、3種の国家資格を同時に合格することは簡単ではありません。何が言いたいかというと、私は諦めない人間、目標を決めたら達成できるよう全力で取り組む人間、そして運が良い人間だとお伝えしたいだけです(笑

以下は弊所の業務内容には直接関わりませんので、お時間ある方々だけお読みくださいませ。

以下は、2021年度に行われた3種の国家資格の受験者数と合格率です。だいたいの国家資格試験は年一回、季節は秋(8~11月くらい)に固まっていますので、全て同時進行で試験勉強をする必要がありました。

行政書士

受験者数:47,870人

合格者数:5,353人

合格率 :11.2%

日本在住の外国人の在留資格(ビザ、VISA)を外国人に代わって申請取次できる国家資格です。もちろん、行政手続き(企業や個人の許可・認可・届出・免許・資格など)を代行できる国家資格でもあり、その数10,000種類の書類を業務として取り扱うことができるといわれています。

通関士

受験者数:6,225人

合格者数:928人

合格率 :14.9%

会社員時代に、ぜひ貿易の仕事をしたい、と考えていたので、是が非でも欲しかった資格です。試験の内容はもちろん貿易に関わる法律が中心ですが、最も難度が高いのは関税・消費税の計算問題です。(ある程度以上のレベルで計算ができる人でないと合格できません)

総合旅行業務取扱管理者

受験者数:7,135人

合格者数:1,785人

合格率 :25.0%

会社員時代の後半はインバウンド(訪日外国人旅行客の集客)の業務が中心だったため、旅行業界の知識を得るために勉強しました。合格率は他の2つと比べて高いですが、個人的には総合旅行業務の資格が最も難度が高かったです。合格したのは本当に運が良かったと思います。

国際行政書士 河野尋志

投稿者プロフィール 【行政書士 and 事業サポート 河野尋志】
編集・取材・ライターとして24年間、企業の取締役として外国人の社員さんと一緒に国際業務(私の担当は編集、調整業務)に取り組んで15年間、多くの外国語ツール(多言語ツール)の作成や貿易業務の調整に取り組んでいました。また行政書士業務を始めてからは、様々な在留資格(ビザ)の申請経験も重ねてきました。外国人の皆さんの気持ち、日本の行政の考え方、企業の管理者の立場を考えて調整できます。どうぞ、お気軽にお問合せください。
●資格:行政書士・通関士有資格者・総合旅行業務・国際ビジネス法務
●個人:宮崎県出身、48歳、1男2女の父、柔道3段(今は3級くらいの実力)

無料相談いただけますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。オンライン(ZOOM、LINE、WeChat、Teamsなど)での面談も可能です。

お急ぎの際はお電話を092-407-5953受付時間 8:00-18:00 [ 土日祝も対応 ]

無料相談のお問合せ お気軽にお問い合わせください