行政書士 業務
「法務」「行政手続き」の専門家として 早く!丁寧に! 業務に取り組みます。
「書類が多すぎて複雑、、」
「早く進めたい、、」
「こんなことより利益を生み出す事業活動をしたい」
「一緒に挑戦してくれるパートナーが欲しい」
そう感じていらっしゃる経営者様、ご担当者様、外国人の皆様が多いのではないでしょうか。
その課題、「河野 行政書士 & 事業サポート」が解決致します。
どうぞお気軽にお問い合わせください!

行政書士 業務例 01
国家資格ホルダー・法務担当として
責任もって、懇切丁寧かつ迅速に業務に取り組むことをお約束致します。
許可、認可・免許、届出、資格などの手続きは全てお任せください!
- 酒類販売(輸入・販売)
- 全省庁統一資格
- 古物商
- 旅行サービス手配業
- 助成金申請
- 補助金申請
など様々な手続きを担ってきましたので、柔軟に、迅速に対応いたします。
もちろん、契約書は山ほど作成し、締結してきました。
【所属・保有資格など】
日本行政書士会連合会(登録番号 第22401053号)
福岡県行政書士会(登録番号 第22040号)
出入国在留管理局申請取次行政書士(行-222022200116)
明倫国際法律事務所 国際ビジネス法務
通関士 有資格者
総合旅行業務取扱管理者 有資格者

行政書士 業務例 02
在留資格(ビザ)
日本に在住する外国人の皆さんの在留資格(ビザ)の取得、変更、更新手続きについてもお任せください。
- 帰化・永住ビザ(永住者)
- 技術・人文知識・国際業務ビザ(技人国ビザ)
- 高度専門職ビザ(高度人材外国人)
- 国際結婚・配偶者ビザ
- 家族滞在ビザ
- 定住者ビザ
- 経営・管理ビザ(投資経営)
- 特定活動ビザ
- 就職活動ビザ(告示外特定活動)
- 特定技能ビザ
- 技能実習ビザ → 育成就労ビザ
- など
この15年間、会社員と兼業で多くの外国人社員さんの様々な手続きを行ってきたノウハウがあります。そして15年間、外国人社員と一緒に仕事してきたからこそ分かる「外国人の気持ち」、そして雇用者側(管理者側)の考え方、両方が分かる専門家としてサポート致します。

行政書士 業務例 03
貿易手続き
会社員時代の、最もしんどい仕事の一つが貿易手続きです。一生記憶に残る、貴重な経験となりました😭😭😭
もちろん、私一人では到底完結できません。優秀なネイティブスタッフが先頭を走る後ろで(時にはケンカもしながらw)問題発生→解決を何度も繰り返し、クライアントさまにも多大な協力をいただきながらようやく完了した業務です。
毎回、あらゆる未経験を乗り越えて、関係者全員が絶対に逃げない覚悟で望まないと難しい仕事でした。
以下は、記録している業務プロセスですが、細かい作業を入れるとこの何倍にもなりなす。様々な面で私も関わらせていただきました。
商品開発 in 台湾
- 現地商談
- クライアント商談
- 原材料(成分)表
- 製造工程表
- 滅菌方法証明書
- 船便・航空便
- 全体スケジュール管理
輸出入→通関
- デザイン
- 原材料名
- 栄養成分表
- 商標
- JANコード
- 保健所確認
- 関税・消費税
- 保管料
- 検疫
- 通関
物流→販売
- POPデザイン
- 物流
- 倉庫会社調整
- 保険
- 返品対応
- 購入者への問合せ対応
このページの最後に
上記はあくまで一例です、様々な業務に行政書士ならではの「法務」「行政手続き」の担当として柔軟に対応致します。
無料相談いただけますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。オンライン(ZOOM、LINE、WeChat、Teamsなど)での面談も可能です。